2023年11月12日(日)久しぶりに土日休みでした。ゆっくり出来たような気がします。これで年末まで全力でいきますよ!
さて今回もビャクチです!キットに付属していない多数の武器を紹介していきたいと思います。武器ありすぎです。( ;∀;) 一番目立つライフルから見ていきましょう!正式名は120mm二連装狙撃砲のようです。説明書やパッケージには記載がなかったのでバンダイのホビーサイトから探しました。
デカイし独特なデザインです。当然ですが境界戦機のプラモデルにはあっています。そしてこの狙撃砲はグリップがスライドします。
構える姿勢によってスライドさせて安定化を図ります。120mm二連装狙撃砲を構えたビャクチをご覧ください。
かっこいいですね。下の画像をご覧ください。ライフルなどを両手で構える際に肩が引き出せるようになっています。また緑丸で囲ってありますが、このカバーがいい仕事をしていますね。肩を引き出す際には開くし、肩を収納した際には閉じる事ができます。こういう所がポイント高いんですよ!いいぞビャクチそしてバンダイの皆様!
続いては左腕に装着されている大型クローです。正式名称は腕部超熱振式戦闘爪です。名前ながっ!
展開可能な大型クローいいですよね。このクローがついていたからこの武器セットを購入したようなものです。それほど魅力的でかっこいい武器です。遅れましたがこの武器セットのパッケージはこれです。
武器だけで10種類その他シールドやウェポンラックが付属しています。これはお買い得!このウェポンセット以外にもこちらも購入済みです。
今回は使用していませんが、チェーンソーがある所がおススメポイントです。これもお買い得!まだあるんです。自分でも忘れていましたが、ホビージャパン2022年10月号の付録としてこんなのもあります。
日本刀っぽいものがあるのが魅力的なセットです。何回も言ってしまいますが、アニメがイマイチなのにプラモデルのラインナップがすごい!バンダイが意地なのか拡がりがすごいです。まだ一話しか見ていませんが、プロトゴウヨウの活躍するアニメはおススメですよ。こういうのでいいだと思わせるかっこよさがあります。話がそれてしまいましたがクローに戻りましょう!このクローは左右どちらにもつける事ができます。右腕につけた状態をご覧ください。
どうですか?上空から飛びかかってくるようなビャクチ!足の形状とも相まって鳥類なイメージがありますね。さて2つの武器だけでかなりの尺をとってしまいました。日本刀や短刀、腰に装着している45mm速射拳銃など紹介したいのですが次回以降にさせてください。<(_ _)> お詫びと言っては何ですが、最後にこのビャクチの隣にフィギュアを置きたいと思っています。その元のフィギュアをご覧ください。コチラになります。はいもうお分かりでしょうがボトムズのイプシロンです。ポーズとか服装とか変更しながらこのビャクチに寄り添ったフィギュアに仕上げたいと思います。完成はいつになるのか・・・・がんばりますよ!
今回もご覧いただきありがとうございました。体力、気力も充実してきたのでこのまま頑張っていきますよ。コロナとかインフルとかに罹っている場合ではないですよ!病は気からなので気をはって2023年を乗り越えていきたいと思います。皆様もご自愛くださいね。
話は変わりますが、このブログのラインキングで最近になって1/144ザクが入ってきています。見返しても気合の入っていない回です。(申し訳ございません<(_ _)>)どうしてランキングに入ってきているのか不思議ではあります。皆様がザクが好きなのか?早く完成した状態を見せろという催促なのか? どちらにせよ早く手をつけたいとは思っています。2024年には完成させたいですね。イメージとしてはマッチョなザクを考えています。範馬バキに出てくるビスケット・オリバのような体型を目指したいと思っています。完成までお待ちください。