ザクⅡ完成編 3回目はザクマシンガンとヒートホークをお送り致します。では早速ザクマシンガンからどうぞ!




ザクと言ったらザクマシンガンですね。解説書の説明によると『通称ザクマシンガンと呼ばれる公国軍のMS用マシンガン。新旧ザクのもっとも一般的な携行武装で、一年戦争初期に多用された』と記されています。そうですか確かに一年戦争の後半では見かけてないかもしれません。
そのマシンガンの塗装をご紹介します。保管されていた状態がシルバーが塗装されていました。

20数年に製作し保管されていた状態。先端が欠けていました。

欠けていた先端を探して接着、その後MSファントムグレーを塗装しました。

MSファントムグレー

ウェザリングカラーのステインブラウンをどばっとかけます!

ウェザリングカラー ステインブラウン

ステインブラウンをふき取ったら、シルバーでドライブラシをします。

完成!

どうですか、この渋い色合い

今、現状ではこの色の組み合わせが最強だと思います。
では続いてヒートホークのご紹介です。


何気に足に3連ミサイルポッドついてます。




『MSの白兵戦用の武器。ブレード部分が赤熱化し、敵の機体を溶断する。』解説書より抜粋。

保管されていた状態

色を完全に落としました。

MSグリーンとフィールドグレイを7:3ぐらいの割合で混ぜました。

エナメル ガンメタル パイプや刃の根本部分はこれを筆で塗っています。

エナメル クロームシルバー 刃はこれを筆塗りしています。

ステインブラウンを塗ってから、ふき取ればハイ完成!

完成!












今回は以上となります。武器が豊富なのでお見せしたいショットがまだありますので、しばらくザクでお付き合いください。シールドのウェザリング手順も報告いたします。お楽しみに!
4回目はコチラ▼
1/100 MG ザクⅡ 完成編4/6 バズーカ